12月のお誕生日会 毎 月その 月生まれ の子どもを 主役 にしてお 誕生日会をし ています。今回 は12月生まれのお 友達 の為のお 誕生日会です。 ほんの数年前に産声 を上げた赤ちゃん達がこんなに 大き く成 長し まし た。 ![]()
![]()
年長(こすもす、ひまわり)のお友達は6歳になりました。
![]()
年中(さくら、あやめ)のお友達は5歳になりました。
![]()
年少(ゆり、もも)のお友達は4歳になりました。
たんぽぽ組のお友達は3歳になりました。
ちゅうりっぷ組のお友達は2歳になりました。 みなさん、お誕生日おめでとう! ・ ・ R4年度12月 R3年度12月 R2年度12月 R1年度12月 H30誕生日会12月 H29誕生日会12月 H28誕生日会12月 H27誕生日会12月 H26誕生日会12月 H25誕生日会12月 H24誕生日会12月 H23誕生日会12月 H22誕生日会12月 H21誕生日会12月 H20誕生日会12月 H19誕生日会12月 H18誕生日会12月 H17誕生日会12月 H16誕生日会12月 H15誕生日会12月 H14誕生日会12月 もちつき復活(12/13) あの感染症で開催を見合わせざるを得なかったもちつきも去年から復活してます。
![]()
![]()
何かと大変ですが何か楽しいもちつき。美味しいし。 宇佐産業科学高校にお邪魔しました(12/8) なんとご褒美付き!
![]()
![]()
宇佐産業科学高校のお姉さん達に御挨拶。「よろしくおねがいしまーす」 手を本気で綺麗に綺麗に洗ってから作業に取りかかります。
![]()
![]()
作るのはスイートポテト、なんならこのままかぶりついても美味しいお芋を潰す作業からお手伝いしました。
![]()
![]()
仕上がりを大きく左右する成型作業です。早く食べたい気持ちを押さえて真剣に作業中。 「お〜出来た〜!」 凄く美味しかったそうです。ありがとうございました! おとりこし 12/21に東別院にお参りに行きました。
![]()
お坊さんからの為になるお話を聞きました。
ちょっと面白いコントを見せてもらったりもしました。
![]()
広い本堂でのゲームも楽しかったです。
![]()
「は〜おもしろかった〜!」 最後に 「南無阿弥陀仏、、、」
「ありがとうございましたー!」 お参りを凄く楽しんでしまった、の巻でした。 凧上げしました(12/14)
![]()
竹ヒゴと和紙では無く、ビニール製のキットの凧ですが正月気分は高まります。それにとても良く上がります。
![]()
あれ? あれれ?
![]()
ちょっと慣れたらこんな感じ。お家に持って帰って高く上げて下さいね。 クリスマス会12/22
![]()
クリスマス会でのお楽しみゲーム。今年はサンタさんの大変さを知る為に?
![]()
題して『プレゼントが入った袋をみんなの元に届けるゲーム!』
![]()
プレゼントが精密機器の場合も有るので取扱い厳重注意でお願いします!!
![]()
先生と手遊びなんかして遊んでいたら、慌てん坊の〜
トナカイが来ました〜。
トップページにもどる