12月のお誕生日会
毎
月その
月生まれ
の子どもを
主役
にしてお
誕生日会をし
ています。今回
は12月生まれのお
友達
の為のお
誕生日会です。
ほんの数年前に産声
を上げた赤ちゃん達がこんなに
大き
く成
長し
まし
た。
年長(こすもす、ひまわり)のお友達は6歳になりました。
年中(さくら、あやめ)のお友達は5歳になりました。
年少(ゆり、もも)のお友達は4歳になりました。
たんぽぽ組のお友達は3歳になりました。
ちゅうりっぷ組のお友達は2歳になりました。
みなさん、お誕生日おめでとう!
・
・
H31年度12月.htm
H30誕生日会12月
H29誕生日会12月
H28誕生日会12月
H27誕生日会12月
H26誕生日会12月
H25誕生日会12月
H24誕生日会12月
H23誕生日会12月
H22誕生日会12月
H21誕生日会12月
H20誕生日会12月
H19誕生日会12月
H18誕生日会12月
H17誕生日会12月
H16誕生日会12月
H15誕生日会12月
H14誕生日会12月
防火ビデオ12/16
毎年この時期に防火ビデオをみんなで見ます。防火意識が高まると思います。
何名かは防火服の試着体験も出来ました。
大人用サイズなのでブカブカですが中々かっこいい感じになってます。
おとりこし東別院にお参りしました12/17
東本願寺四日市別院です。とてつもなく立派な本堂です。
四日市こども園のお友達と一緒にお参りをして、ご輪番様のご法話を拝聴しました。
お参りのご褒美に今年も手品を見せて頂きました。ハンバーガーの手品やりたい!
学芸発表会ビデオ鑑賞会
学芸発表会のビデオをみんなで見ました。お遊戯は自然と体が動いちゃう。
クリスマス会
今年のクリスマス会は12/23それほど慌てん坊でも無いサンタクロースが
幼稚園に来てくれました。 曰く、夜にみんなが寝てからプレゼントを届
けてくれるのだそうです。
クリスマスが近くなると子供達の素行が良くなるのは気のせいでしょうか。


先生達からはお楽しみ会のプレゼントがありました。
みんなとお弁当を食べるのも楽しかった。
トップページにもどる