4月のお誕生日会とその他の出来事 毎月その月生まれの子どもを主役にしてお誕生日会をしています。 今回は4月生まれのお友達の為のお誕生日会です。ほんの数年前に  産声を上げた赤ちゃん達がこんなに大きく成長しました。        年長(こすもす、ひまわり)のお友達は6歳になりました。    年中(さくら、あやめ)のお友達は5歳になりました。   年少(ゆり、もも)のお友達は4歳になりました。 たんぽぽ組のお友達は3歳になりました。 ちゅうりっぷ組のお友達は2歳になりました。 みなさん、お誕生日おめでとう! R5年度4月 R4年度4月 R3年度4月 R2年度4月 H31年度4月 H30年度4月 H29年度4月 H28年度4月 H27年度4月 H26年度4月 H25年度4月 H24年度4月 H23年度4月 H22年度4月 H21年度4月 H20年度4月 H19年度4月 H18年度4月 H17年度4月 H16年度4月 H15年度4月 H14年度4月 小学生になりました4/13) 小学校の入学式を終えた卒園生達が幼稚園に立ち寄ってくれました。 「先生!会いたかったよ!」 別々の小学校になった友達との再会も嬉しいね。 みんな文字どおりピカピカの一年生。キラキラ輝いています。小学校で楽しく学んで下さいね。 種蒔きしました 年中は朝顔、年長は野菜の種を植えました。(4/10)   トマトとキュウリの種は食べる時にあまり気にしないから「初めて見た!」とか言ってます。絶対見た事あるから。   「ちゃんと育ってね」 「あ、落とした。種が小さ過ぎてもう拾えません、、」   食べられるまで無事成長してくれますように! 水やりの仕方をみんなで確認。 お当番さん達の楽しみな仕事が増えましたね。 トマトが発芽しました(4/18)   ちょっと遅れてキュウリも発芽(4/22)   トマトもしっかり二葉(子葉)が開きました。キュウリは本葉が出て来ました。(4/26) 畑の様子を見て来ました(4/18)   今年もタマネギが順調に成長してくれています。5月のタマネギ引きが楽しみです。 4月の園庭 園庭の芝生の緑が濃くなって来ました。 少し汗ばんだ後の木陰でひと休みが最高の季節がすぐそこです。

トップページにもどる