R5小学校6年生の同窓会と中学一年生の同窓会 まずは(3/2)R5小学校6年生の同窓会 中1の同窓会でも良かったのですが、中学生になると何だかんだで来られなくなる事が 多い様でしたので、今年小6の同窓会が復活しました。    みんなの卒園後6年間に担任の先生達が結婚して2児の母になっていたり、幼稚園の園舎が建替えられていたりと色々有りました。   卒園生のみんなからも近況を色々教えてもらいました。みんな本当に立派になっていて嬉しいです。 適当にグループ分けをされて最初のゲームは○×ゲーム。   下らない問題で間違えるのは屈辱です。 表情からすると不正解、それも納得行かないのを喰らった模様。   次のゲームは懐かしの凸凹積木対決。  「凸凹や!俺これ一番好きやった」   楽しくやる筈が真面目に真剣勝負モード。 そう、真剣にやるから楽しいんだよね。   昼休み、何か幼稚園時代に戻ったような時間の流れ。   みんなでお弁当の歌を歌ってみんなの好物幼稚園カレーとスタミナサラダの給食です。 先生、お代りして良いですか? 好きなだけ食べて下さい。 園児時代には叶わなかった、カレーとスタミナサラダとコーラのセットの夢が叶ったお昼でした。 これで解散かと思ったら、未だ帰してもらえません。 始まりました、同窓会恒例『俳句カルタ大会』   かなり大きな絵札は見やすく取りやすい反面、斜に踏むと足下をすくわれますので注意が必要です。   色々有って楽しい時間でした。   本気で付き合ってくれてありがとう。めちゃくちゃ面白かった。   最初に適当に作られたチーム毎に各ゲームの得点で順位をつけました。   商品は袋菓子の優先選択権でした。 懐かしいスクーターや当時は未だ無かったツリーハウスでしばらく遊びました。   みんな来てくれて本当にありがとう! 二十歳の同窓会での再会を楽しみにしています! 中学一年生の同窓会(3/23) 小6の同窓会とする事でたくさんの卒園生と再会出来る事は勿論その方が良いのですが 中学生になり少し大人びて来た卒園生達との時間はそれはそれでとても良いものです。   中学での勉強や部活の話、幼稚園の頃の思いでなどを語ってくれました。   卒園生達も久し振りの再会の子達が多く最初は少し遠慮がち。○×ゲームでちょっとはリラックス出来たでしょうか。   幼稚園カレーとスタミナサラダを久し振りに満喫しました。   保護者の皆さんも沢山御出席頂きました。懐かしく嬉しかったです。   幾多の野菜嫌いを陥落させて来た実績を持つスタミナサラダ、カレー以上にお代りされてた気がします。   恒例、俳句カルタ大会。結構みんな覚えていて白熱します。   さすがに中学生になるとぶつかり合いは無くなります。ちょっと寂しい。   園庭で写真撮ったり、サッカーしたり     バレーボールしたり、「教室あの辺りだったっけ?」とかやってたら雨が降り出して解散になりました。   遅れて来てくれた同窓生も一緒に写真撮り直し!間に合って良かった! みんな来てくれて本当にありがとう! 二十歳の同窓会での再会を楽しみにしています! R4中1同窓会 R3中1同窓会 R2中1同窓会 H30小六同窓会 H29小六同窓会 H28小六同窓会 H27小六同窓会 H26小六同窓会 H25小六同窓会 H24小六同窓会 H23小6同窓会 H22小六同窓会 H21小六同窓会 H20小六同窓会 H19小六同窓会 H18小六同窓会 H17小六同窓会 H16小六同窓会 H15小六同窓会 H14小六同窓会

トップページにもどる