R2芋掘り 10/19,21に芋掘りをして来ました。10/19はたんぽぽ組が調査芋掘りです。 ![]()
今年のお芋の育ち具合はどうでしょうか?
![]()
イモは見える、でもここからが長い。 手でやった方が早い?
![]()
園児に優しい砂場の砂とは大違い、世間の厳しさを教えてくれる畑の土と格闘する園児達。
無事?収穫!今年は多分豊作です。 ・ ・ 日付けは変わって10/21日、今日は年少以上のみんなが芋掘りです。 たんぽぽ組の報告によると「イモは豊作、でも土が硬くて大変です」とのこと。健闘を祈る。
突き立てたスコップの先で土の硬さを感じて若干の不安を覚える年少さん達。 この後その不安は的中し相当苦労する事になります。
![]()
運が良ければこんな感じでマンガのようにとれる事もありますが、普通は一個ずつ。
非常に稀なケース。
土の小山作りをしている訳ではなくて、あくまでも芋掘りの結果です。ぼた山のような物です。
立派なツルの下には立派なイモがありそうな気がしてやる気が出ます。
イモを掘り尽くした畑にはこの後タマネギの苗が植えられます。
収穫したイモです。軽トラの荷台にもまだ沢山乗っていますので過去最高の収穫と思います。 畑の管理をしてくれている田口さんと榎本さん、畑の所有者の辛島さんに感謝です。 H31芋掘り.htm H30芋掘り.htm H29芋掘り.htm H28芋掘り.htm H27芋掘り.htm H26芋掘り.htm H25芋掘り.htm H24芋掘り.htm H23芋掘り.htm H22芋掘り.htm H20芋掘り.html H19いもさし.html H19いもほり.html H18芋さし.html H18いもほり.html H17芋さし.html H17いもほり.html H16いもさし.html H16いもほり.html H15いもさし.html H15いもほり.html H14いもさし.html H14いもほり.html H13いもさし.html H13いもほり.html
トップページにもどる