H22いもほり 10/13(水)幼稚園の畑で年少とたんぽぽ組の園児達は『なぎさちびっ子広場』のお友達と一緒に サツマイモを収穫しました。年中、年長の園児達は11/11(木)に市内のボランティアの方の畑で 芋掘りをさせて頂きました。                                     「先生!芋無いよ!」 毎年そこそこの収穫が見込めるサツマイモですが実際に掘るまでは心配です。   ちびっこ広場のお友達とお母様方も頑張ってくれましたよ。 今年は何故かこのマラカスタイプが多く収穫されました。   芋掘り、結構大変! 画面の外から見守るお母さんの優しい視線が写真に写らないのが残念。   芋掘り後は芝生の園庭で元気に遊びました。   さあ、たんぽぽ組さん達は自力で掘れるかな? 何とか先生の手を借りて掘り出しました。   『あれ?芋が採れたよ』 沢山芋のツルが残った畑です。ツルを引っ張ったら芋が出てきた!なんて事が発生中。 『・・・・』 『・・・・』 イメージと現実のギャップ、でしょうか。   「せんせい!採れたよ!」「せんせい見て!」 成果は先生に見てもらいたい。褒めてもらいたい。「すごいね」「よくできたね」 認めてあげる言葉が子ども達を前向きにします。                  バスの運転手さんの所に持っていくとまた褒めてもらえます。 「わたしのおいもみて!」 見てくれるまで通せんぼです。 もうちょっとで地道な努力が実を結びます。 少しだけジャガイモも植えています。   ほとんどの芋を掘り尽くし、後は土いじりをしながら会議です。 議題は『いかに自分が掘った芋が素晴らしかったか』 芋の選別中です。出荷の為、、ではなく、記念撮影用にカッコイ芋を選んでます。 年長さんと年中さんは園内の畑ではなく、市内の別の場所でお出かけして芋掘りです。 この畑は市内のボランティアの方々が幼稚園児と保育園児達に芋掘り体験をさせる為に 作って下さっている畑です。幼稚園内の畑と違い、毎年毎年素晴らしい出来のサツマイ モが大量に生産されます。                              土も軟らかくて掘り易くて楽しい。 みんなの顔が物語っていますね。 でも、ちょっと深いところにある芋を掘り出すのはやっぱり大変です。 穴の大きさが大変さを物語っています。   大好きな砂遊びの延長で芋まで採れる、最高のエンターテイメントです。   年中さん達もたくさん掘ってくれました。 初めて来た広い畑での芋掘りを堪能しました。 大物を釣った釣り人が撮る記念写真を連想しますね。   天気もよくて芋の出来もよくて、最高の一日でした。   年中さん達はまた来年がんばってね。 毎年楽しく芋掘りが出来るのは、いつも畑を管理して下さっている ボランティアの方々のお陰です。心よりお礼申し上げます。   

トップページにもどる