H25宇戸の庄 7/6、年長のお友達と家族は『七福温泉宇戸の荘』のプール開きに ご招待頂き、みんなで楽しい時間を過ごさせて頂きました。 ![]()
『七福温泉宇戸の荘』は玖珠I.C.からR387を宇佐方面に10分程の 山の中にあります。山の中と言うより奇岩の山に囲まれた谷底で す。携帯電話の電波も届かない程で、現代社会とは異なる空間を 体感出来ます。
当日は朝から雨模様で、プール開きは無理なのでは?とほぼ全員 が心配をしていましたが、お坊さんの到着に合わせて雨も小降り になりました。
慌ただしくヤマメ供養の準備をし、予定より少し遅れてお経と供養が始まり ました。元気に泳いでいるヤマメを捕まえて、串刺しにして、焼いて食べる という経験だけでなく、その命を供養し感謝する事を同時に体験できる事の 素晴らしさを感じます。
![]()
参加者全員の厄よけ、無病息災の祈願もして頂きました。 ・ このような厳粛な場でお行儀よくする事はとても大事な事です。 小さな子供達ははしゃいでしまったり保護者として困ってしまう 事もありますが、 『小さい子供だから仕方が無い』とか『後で言って聞かせよう』 ではなく『お行儀よくしようね』と言って聞かせたいものです。
![]()
プールの中をすいすいと泳ぎ回るヤマメ達。
![]()
右の写真の状態に持ち込む事は容易く無い事は幼稚園児達にも想像出来 た様で楽しい事目前の割にはちょっと元気が無い。史上初のヤマメの勝 利となるのでしょうか?
広い所を追い掛け回しても捕まえる事は全く無理です。 が、
![]()
隅に追い込むとなんとかなることに誰かが気付き、その情報が 共有された時点ですべてのヤマメの運命が確定します。
![]()
隅で行き場を失ったヤマメ達は次々に捕獲されバケツに移動です。
この水、日田の某有名ミネラルウォーターと変わらない水質だそうで さらに、ポンプで汲み上げているのでは無く自噴しているそうです。
みんなヤマメのつかみ取り楽しめましたね!
この水を魚の口に流し込みたい欲求に駆られていますね。 「のどかわいてないかな?」 ないないない、、、。
![]()
![]()
魚がいなくなったプールででは、しつこく魚を捜し回る隊とさっさと 魚は諦めて水遊びに専念する隊に別れて充実した時間を過しています。
![]()
楽しく過していたら、気付かぬ内に日が差していました。
大人の分のヤマメは各自確保しなくてはなりません。 もう大人ですからつかみ取りなんて原始的な事はせずに 釣ります。かなりの確率で餌を食い逃げされてしまいま すので釣れるとやっぱり嬉しいです。
![]()
もう、信じられない美味しさ!皮のパリパリサクサクの食感 とその中に閉じ込められたヤマメの旨味に絶妙の塩加減、あ あ〜、今食べたい。
![]()
今まさにその美味しい瞬間がくる所。
![]()
準備して下さっていたおむすび弁当がまた美味しくて、思わず 余った分お代わりしてしまいました。美味しくて楽しい一日でした。 『七福温泉宇戸の荘』のスタッフの皆様、素晴らしい一日を体験させて頂き、さらに 子ども達や保護者の方々にとても美味しいおむすび弁当まで御用意下さり、ありが とうございました。心より感謝致します。 H24宇戸の庄 H23宇戸の庄 H22宇戸の庄 H21宇戸の庄 H20宇戸の庄 H19宇戸の庄 H18宇戸の庄 H17宇戸の庄
トップページにもどる