H30学芸発表会
12/2(土)は園児達も保護者の皆さんもとても楽しみにしていた学芸発表会でした。
今年も沢山の観客の前で練習した歌や遊戯や劇を披露しました。ステージに上がる
直前、控え室での表情などを御覧ください。
一生懸命練習してきました。緊張も有ると思うけど、みんなの表情を見ると、この日を楽しみにしてきたのが良く分かる。
薄暗い通路の先が大観衆が待つステージです。
小さな子供達がどんな気持ちでこのステージに立つのかを思うと、、もう応援するしか無いですね。























本日の影の主役は発表会係のお母様方です。皆さんの御協力無しに学芸発表会
を行う事は不可能でした。最後まで献身的なお手伝いをして頂いたお陰で無事に
学芸発表会を終える事が出来ました。本当に有難うございました。
後日行われた発表会ごっこの様子。
H29学芸発表会
H28学芸発表会
H27学芸発表会
H26学芸発表会
H25学芸発表会
H24学芸発表会
H23学芸発表会
H18学芸発表会
H17学芸発表会
H16学芸発表会
H15学芸発表会
H14学芸発表会
宇水園訪問12/7
学芸発表会終了後、近くに有る特別養護老人ホーム『宇水園』
で、年長のお友達がミニ学芸発表会をさせて頂いています。
今年はひまわり組がお遊技、こすもす組が劇を披露しました。
沢山のお年寄りのみなさんが温かい声援と拍手で子ども達を応援して下さいました。
宇水園の皆様、子供達に発表の機会とご褒美まで頂きありがとうございました。