H26バザー 10/4(土)今年もなぎさ幼稚園育友会の大イベント、バザーが開催されました。 昨年は雨天に泣かされました(誰も泣いて無かったけど)が、今年は抜けるよう な秋の晴天に恵まれて最高の1日になりました。 こっちのテントは休憩用、購入した飲み物や食べ物を楽しんでください。
あっちはゲームコーナー、有料です。手前の遊具はもちろん無料です。
![]()
友愛品販売所となった遊戯室、大盛況です。御来店頂き有難うございます。
ゲームコーナーも盛況です。ゲーム性が高いもの程子どもが集まりますね。
普通に購入出来るヨーヨーは行列無し。
スーパーボールすくいはぼちぼち。
その一方この大行列はどこに向かっているのでしょうか?
輪投げでした。獲物が輪の下に入っていれば二つでも三つでも 一度に貰えるという射幸心をあおるゲーム。ねらいを定める眼 差しも真剣です。
お馴染みモグラ叩き。日頃の鬱憤をピコピコハンマーに乗せて モグラに向けて発散しましょう。このページ下部のモグラ叩き の進化も是非ご覧下さい。
![]()
お菓子も色々ありました。 その車のラジコン?動いたら相当な良い買い物。
休み無く稼動した綿菓子器、この他にかき氷器はその地味な見かけと大違い バザーのヒーロー、稼ぎ頭です。今年もたくさん稼いでくれました。 ・ H25バザー H24バザー H23バザー H22バザー H21バザー H20バザー H19バザー H18バザー H17バザー H16バザー ・ ・ (今年も掲載)おまけ もぐらたたきの進化!
お父さんクラブの実況担当の軽妙なトークで今年も盛り上がる『もぐら叩き』。 今を遡る事9年、平成17年のバザーでそれは始まりました。こんな形で。 ↓ H17今年注目の新ゲーム『モグラ叩き』
![]()
引っ込んでるモグラも叩いちゃいます。 出たらもっと叩けちゃいます。
『こっちだチュウ!』 この下ではモグラ達が健気にスクワットを繰り返しています。
戦い疲れたモグラ(育友会長)、元気なモグラ候補を リクルート中です。 ・ ・ これはきつい!と気付いたもぐら達は考えた、、 H18年にはバージョンアップを果たしH19にはこんな形になりました。
翌日、いや翌々日か?には全身筋肉痛でした。 足腰の強いモグラを必要としていましたが... わずか2年で最新テクノロジーの数々を導入し、めざましい進歩を果たしています。 ・ ・ ・ そのテクノロジーがこれだ! 1 2 3! H19モグラ叩き!ver3.0
しゃがんだまま腕の上げ下ろしだけで済みます。 翌日は肩こりだけです!素晴らしい!
![]()
モグラ叩きは楽しいな! ・ ・ 叩く方はそうでしょうよ、しゃがんでるモグラはきついんだぞ! ということでH20には革新的進化を遂げました。
モグラ叩きは昨年までの垂直型からアップグレードされ 最新の水平タイプとなりました。 ・ ・ 動力は、、、
もちろん人力です。(手前2人は横型モグラ叩きを開発した功労者、三浦さんと山本さん)
![]()
プレーヤーが油断しているとモグラが急所に激突という事態も考えられます。 攻撃と防御も?必要なモグラ叩きでした。酷使に耐え、今年も活躍しました。
トップページにもどる