H25節分豆まき 2/3(月)節分です。節分というと大体こんな感じですが、なぎさ幼稚園では紙 芝居などで、正式な由来を知るとともに、実体験として季節の境目に乗じて  やってくる鬼(邪気)を子供達が勇気を振り絞って豆で(古新聞を丸めました) 撃退するという筋書きで行っています。                  楽しく『大きな栗の木のしたで』を踊っているちゅうりっぷ組。 「おはようございま〜す」とくぐもった声で朝の挨拶とともに 現れた鬼2匹。お遊戯に参加しみんなに馴染もうとしましたが 完全に浮いてしまっています。               そんなに泣かすつもりはなかったんだけど、、。 大泣きされて所在無げな鬼2匹、、、「ごめんな〜、、」 泣いてる子が可哀想で、って逆効果では? その頃遊戯室ではかわいい小鬼たちが自作の鬼のお面を付けて 節分の行事を行いました。                   学年ごとに仕様の異なる鬼の面。   たんぽぽ組の紙袋+紙コップが可愛いです。 年長は紙パックを切り開いて作っているようです。 年少は紙皿で。 小鬼達、何やら相談中。 多分この後に来る『アレ』対策が議題と思われます。 「戦う?」「俺逃げるけど」 その、あれが来ました あわわわ、大慌てで後方に逃げました。 幕の向こうに居る鬼の声が恐いの何の、、、。   豆を思いきりぶつける、そして全力で逃げる! 手持ちの豆を使い切った所で鬼に捕まるという悪夢。   先生に守って欲しい!! 結果的に先生を守っている事になっています。 嵐が去るのをじっと待つ。 極度に視野が狭い鬼達、見逃してしまうかも知れません。   怯まず戦う子供達のお陰で鬼達も元気が無くなってきた。 ようやく帰る気になったようです。 また来年の節分に来るからな〜! 「もう来んで〜!」 子供達からの罵声を浴びながら退場する鬼達。 また来てね〜って言ってもらえるサンタさんとは大変な違いですが 実の所役割は同じだったりしますね。「サンタさんが来ないよ!」 とか「鬼が来るよ!」とかね。悪役は辛いですね。        
トップページにもどる