H23おとりこし 12/13(火)今年も東本願寺別院の『おとりこし(報恩講)』にお参りに行きました。 すばらしい朝です。 12月の朝の冷気が気持ちを引き締めてくれます。 「いってきま〜す」 「いってらっしゃ〜い。車に気を付けてね。」 年中さんの手を引く年長さんたち。年長であることの自信と 責任を感じてなぜかにやけてしまいます。年下の子達に慕わ れ信頼されることで照れちゃったり。           『からあげ太閤』前を通りながら、、、 「俺ここ来たことある!」「私もある!」 「私10回くらい来たことある」 「俺一千万回来たことある!」 10,000,000÷365=2万7千年以上前、旧石器時代ですか! そんなに歴史のある店だったのか、からあげ太閤。 ただ空揚げがとても美味しいだけでは無かった様です。 『居酒屋きんこんかん』さんの前を通りながら、、、 「俺ここ来たことある!私もある!」 「パパいっぱいビール飲むんで!」 「俺のパパの方がいっぱいいっぱい飲むよ!」 はいはいはい、また一千万杯とか言うんじゃ、、、   旧国道10号線 四日市南小入り口から桐田眼科医院へ続く道を通ります。 「大きい貝がおる!」 それは小さな川蜷の中の巨大なジャンボタニシでした。 ここまでくると東別院の巨大な山門が見えて来ます。 本当に巨大です。 到着です。山門に向かって右手には西本願寺別院があります。 東西別院がこんなに近くに、しかも並んであるところは他に無いそうです。 五色の幕でお化粧した本堂の堂々たる佇まい。  境内にとまっている車以外はきっと数百年前から変わり無い。 変わらないことの凄みを感じます。   本堂に向かって右脇にとても立派な蘇鉄があります。   クレーンのない時代に、どうやって建てたのでしょうか。 粗相の無いように本堂に入る前に精神統一。   「なむあみだぶつ、なむあみだぶつ、なむあみだぶつ」 一緒に参拝した四日市児童館のお友達と一緒に唱えました。 子ども達の手には東別院から頂いた子ども用のとても可愛い お念珠が握られています。合掌した小さな子どもの手に小さ なお念珠、何かとても大事な物を感じます。それが何かは分 かりませんが。                        横町の通りの風景 同じ道のりを歩いて幼稚園に無事帰りつきました。 東別院の皆様、大変お世話になりました。    

トップページにもどる