H21大運動会
大運動会午後の部は年長児全員の鼓笛隊から始まります。 今まで練習してきた成果の発表に小さな胸を高鳴らせていることでしょう。   指揮者、大太鼓、バトン、シンバル、グロッケン、続いて 指揮者、鍵盤ハーモニカ、中太鼓、小太鼓と続きます。   『キラキラ星』で入場です。 先生達ももう見守るしかありません。子ども達も緊張しているようです。 演奏しながらトラックを行進します。 半周して少し落ち着いてきた所でしょうか。 トラックを一周して所定のポジションに着きました。 各パートの紹介です。バトンのみんなは可愛い踊りで鼓笛隊に華を添えます。 意外に重いシンバル、両腕が大変疲れます。 最初の頃はお腹や胸を挟んだりしたはずです。 主旋律の鍵盤ハーモニカ、とても重要なパートです。  グロッケン、かなり重たい上に歩きながら正確に音を出すのは至難の業。 小太鼓と中太鼓はパート紹介中も休み無しでリズムを刻まなくてはなりません。 大太鼓は鼓笛隊全体のリズムを整えてくれました。 パート紹介では最大の喝采を受けました。 全体を指揮してくれた二人の指揮者、よく頑張りました。 『キセキ』と『崖の上のポニョ』を演奏しました。 練習から上手に出来ていたポニョ、一方キセキの方はなかなか上手く演奏出来 ませんでしたが、本番では奇跡的に完璧な演奏でした。会場からは割れんばか りの拍手を頂きました。会場の皆さんありがとうございました。         退場です。子ども達みんなが満足の表情で退場していきました。 みんな、素晴らしい演奏をありがとう! さて、年少さんの団体競技は『大玉ころころ』です。 例年迷い玉が発生しますが今年はどうでしょうか?   「こっちこっちこっち〜!」     前が見えないのだから仕方がないです。 『みんな集まれ』では大きくなった卒園児達が成長した姿を見せてくれました。 小学2年生以上はこんな事もしてもらいます。   年中親子競技、『デカパン競走』、、   デカパンならお父さん達のお尻丸出しです。 引きずられながら楽しそうでした。 『綱引き』 雲が綺麗ですね。 芝生の上は土よりしっかり踏ん張れるようで、足がズルズル滑ることなく しっかり力が入るようでした。    後ろに引っ張るとこうなるんですか? 一般参加の綱引きは大迫力、近くで見るのは怖いくらいでした。 運動会も終盤ですが皆さん元気一杯です。   給水所の様子です。 水分補給しながら井戸端会議。 これも楽しい一時です。 年長の遊戯『風になって』 年長の遊戯は周りの期待も高く、園児達は 年長のプライドを懸けて演技します。   少し緊張気味です、、、   やるぞ!        自信に満ちた後ろ姿が凛々しいですね。 ピタリと呼吸があったキレのある演技です。   さて、最も難しい十字形隊形での回転です。 この形を保ったまま回転は大変ですがなかなか上手に 回っています。良いぞ!その調子!         決まりました!   今度は円形に、そしてフィニッシュ。見事!! 隊形を整えて退場して行きます。 本番が一番の出来でしたね。ここ一番で、最高の力を発揮 出来るのは素晴らしいことです。良く出来ました!    運動会最後の競技『地区対抗リレー』 各地区の最速スプリンター達が地区の名誉を懸けて戦います。 スタートのは位置はジャンケンで。 バックストレートを駆け抜ける第一走者達。 年少から年長までトラックを一周走ります。 「よしっ!」「まかせた!」「はやく!!」 子ども達の色んな気持ちが見えます。 黄色が少し遅れましたが他の三色は接戦です。 ゴール直前、青か赤か? みんなが見守る中黄色がゴールしました。 最後まで諦めずによく頑張りました。 優勝の青は駅館小校区の子ども達。 ウイニングランです。 最後の競技に相応しい素晴らしいレースでした。 最後は『元気出せ音頭』で残った元気を最後の最後まで絞り出します。 今からもう一回運動会が出来そうな位みんな元気でした。 また来年〜!!(皆さん撮影にご協力頂きありがとうございました) 閉会式では顔写真入りの表彰状と育友会から豪華褒美を頂きました。 頑張って良かったね。 「やったね」「おーっ!!」 ご観覧い頂いた皆様、最後まで声をからしてのご声援を頂きありがとうございました。 子ども達は皆様からの声援や拍手からどれだけの力を得たことでしょう。運動会とその 練習を通じて、周りの期待に応える喜びや上手く行かない悔しさ、出来ることが増えて いく楽しさ等様々な体験を経て一回りも二回りも逞しくなりました。          毎年運動会の運営に欠かすことが出来ない運動会役員の保護者の皆さん。 たった一度の打ち合わせと予行にもかかわらず、完璧な仕事でした。   本当にありがとうございました。 H21運動会午前の部へ戻る

トップページにもどる