H18 泉神社へお散歩 今年も泉神社へあじさいを見に出かけました。 なぎさ幼稚園から歩いて20分ほどです。 年長のお友達、水筒だけ持ってお出かけです。
「みんなちゃんと来てるかな?」
「ちゃんとついて来てよ」 「わかっちょっちゃ(--#」
![]()
到着です。 鳥居の中は神聖な場所です。よい子にしないと罰が当たります。
![]()
「よろしくお願いします」とお参りをして境内を一周します。 あちこちにあじさいの花が咲いていて綺麗です。
![]()
自然にわき出る湧水で満たされていた『泉』ですが数年前の下水道工事で湧水が止まったのは皮肉です。 現在は雨水と水道水で満たされていますが、神聖な場所に変わりはありません。
![]()
気を付けないと泉にドボンです。 「危ないよっ!」 そう言われてものぞき込みたくなるのが好奇心です。 泉の中には何が居たかな?
![]()
![]()
水筒のお茶を飲んで一休み。
![]()
あじさいの色も色々です。
![]()
土中のpHで色が影響を受けるそうです。リトマス試験紙と逆の反応ですので、青は 酸性寄り、と言うことになります。でもほとんど同場所から反対の色のあじさいが.... ↓↓↓↓↓↓
帰りは裏道を通りました。
![]()
辛島の辛島さんご夫婦に畑を見学させて頂きました。 色んな種類の野菜が栽培されていました。ゴボウの葉っぱは蕗のようでした。 ありがとうございました。
![]()
行きよりも少しだけ遠回りして帰ってきました。 「ただいま!」
『最近の出来事』にもどる
トップページにもどる