H18おもちつき
12/12は、育友会主催『もちつき大会』でした。 とても良い天気になりみんなで楽しみました。 役員さん達の準備風景を待つ子ども達。 お餅をきねでつくのも楽しみだし つきたてのお餅を食べられるのも楽しみです。 育友会のお父さんお母さん達がお餅のつきかたを教えてくれました。 力ではなくリズムが大事だそうです。実際子ども達が優しくペッタンペッタン するだけでもしっかりしたお餅になります。                蒸し上がった餅米をグリグリもむと餅らしくなってきます。   この工程を適当にしてしまうとつく人たちが結婚式でもないのに ライスシャワーを浴びることになります。               餅らしくなってきましたね。     「それっ!」とか「ほっ!」やら「はっ!」だの「よいしょ!」                       等々お好みのかけ声と共にお楽しみください。   火を使うので子ども達の立ち入り禁止区域が設定されます。 しかし、ヤケドをするのは毎年大人です。 『ああちちちち』 もちつき器も活躍します。   教室でお餅を丸めます。 こどもの手サイズの小さな可愛い丸餅が出来ます。 粘土細工で鍛えているので丸めるくらい朝飯前、のはずでしたが、、、、。 ただの丸は面白味がなかったと言うことでしょうか、21世紀の丸餅が多数出来ていました。   一仕事終えて手を洗いますが、何故か顔まで洗わなければならなかったりするとは。   パン食い競争ゴール後の写真です。        渋々洗顔です。    待ち時間は紙芝居   みんな一生懸命つきました。 もちつきの順番待ちの列では↓   『もちつきってこうだっけ?』   『そうそう、こうやってするんで』 エアもちつき大会が始まっています。 もちつきとは関係ない動きも時々入ります。 もちつき器で少しついたお餅を臼に運ぶのは大変です。 熱いのです! 小野さんありがとうございました。   『なぎさちびっ子広場』のお友達も体験しました。 大きな臼と杵がますます大きく見えます。     楽しめましたか? 『おいしい?』 『うん』 良いお天気の中で楽しくお餅つきをすることが出来ました。 ご参加頂いた保護者の皆様、ちびっ子広場の皆様、ありがとうございました。 お陰様で賑やかで楽しいお餅つきになりました。また育友会の役員の皆様、  楽しいお餅つきをありがとうございました。子ども達も良い思い出が出来たこ とと思います。有り難うございました。                       それにしてもつきたてのお餅は美味しかった。 『最近の出来事』にもどる

トップページにもどる