H17五月の園庭 4月に入園したお友達もだんだん幼稚園に慣れてきて お外で元気に遊ぶ姿が見られるようになってきました。
![]()
年長の男の子達がたんぽぽ組さんにブランコ指導。
![]()
年長さん達の遊びにも仲間に入れてもらえるようになりました。
![]()
年中さん達もお姉ちゃん風を吹かしてます。
年少さんが見つけた虫に年長さん達が集まってきました。 「それ何の虫か調べちゃろっか?」
![]()
園庭の木に隠れ住むコクワガタ。 ヤモリも住んでます。
![]()
毎年梅の木に発生するアブラムシを退治してくれるてんとう虫の卵と幼虫。 ここに写ってるのは全部ナミテントウです。
上は脱皮中の幼虫、左下はさなぎ。
生まれたばかりのカマキリの赤ちゃん。可愛いですね〜。 この時点から小さい虫を狩って食べます。 立派です。
生き物たちや草花とは違って子ども達は年中元気です。
![]()
![]()
![]()
![]()
たんぽぽさん達を発見!
「うわ〜!」 逃げられました... 『最近の出来事』にもどる
トップページにもどる