H16大運動会(午後の部)  楽しいお弁当の時間を終えた子ども達が園庭に戻ってくると 午後の部が始まります。                楽器の最終チェックに余念がありません。 向こうでは演技のチェックをする指揮者の姿も見えます では、鼓笛隊出発前の様子を見てみましょう。 がんばります! イェ〜イ!         ポーズ   がんばります!   おおっ!カメラカメラ! みんな凄くリラックスしちゃってます。 開始時間が迫ってくると気合いが入ってきました。 指揮者と大太鼓を先頭に鼓笛隊が入場してきました。1,2年前からは想像 出来ないくらい逞しくなりました。堂々と演奏しながら行進する様子を見 ると目頭が熱くなります。成長したな〜。                 『キラキラ星』を演奏しながらトラックを一回り、   隊形が出来たら『夢びより』『手をつなごう』を演奏。 今年は9月の天気がとても悪くほとんど外で練習が出来ませんでしたが とっても上手に出来ました。                      各パート紹介もあります。これは小太鼓 入場と同じ『キラキラ星』を演奏しながら退場します。 昨年度の卒園児のかけっこです。自分たちの後輩達が鼓笛を上手く 出来るか心配してましたが、無事成功したのをを見て本当に嬉しそう な顔で拍手をしてくれていました。                  ご存じ大玉転がし、年少さんの団体競技です。子ども達は玉の向こう側が見え ないのであっちこっちにふらふらし、時には観覧席に飛び込みます。      ドキドキしながら並んでいる年長さんのお父さん、お母さん達。 『宝探し』.....宝が見つからないと焦ります。 よーし、あそこだな。先生の回りをぐるぐる回っている子ども達の中から 自分の『宝』を探します。この時点で見失うと大変なので真剣です。     コーナーを曲がる間も目を離しません。 しかしこの旗を回る瞬間に子ども達は                    先生の笛を合図にしゃがんで顔を隠し          てしまいます。   あれれ?この辺りのはず......もう頭の中真っ白です。   無事見つかったらおんぶでゴールを目指します。子ども達は嬉しい笑顔、 大人達は安堵の笑顔。                        ツインズの場合同時のおんぶは無理なのでこういう感じ、 お父さんありがとうございました。一人捜すのも大変、二 人探さなきゃならないので二倍大変......かと思ったら 宝探しを手伝ってくれてます。   年中さんの団体競技は『マットはあそこだ!』 歓声を上げながら中央のマットに駆け寄ります。   敵が一人も来なかったり、マットを持てないくらい集まったり、   『紅白玉入れ』白組の方がいい感じで玉が飛んでますが、結果は大差で赤の勝ちでした。 この中に未来の田臥勇太がいるかもしれません。 当日応援に来ていた小中学生達、ゴールの袋菓子を目指して走ります。 ドベになるとお菓子がもらえないのでみんな真剣です。 (本当はみんなもらえます)   年長さん達の遊戯『帆船』、旗を持って踊ります。 凄く格好良かったよ。 緊張感のある後ろ姿。凛々しく見えます。   ↑ ×型のまま回転しています。                ダイナミックな隊形の移動もある、難しい遊戯でしたがとても良く出来ました。 地区対抗リレーのバトンタッチ。学校区ごとの対抗戦です。 今年は四日市北小学校区の優勝。 練習では一度も一番になれなかった チームですが本番では優勝。勝負は下駄を履くまで分からないなー、な んて子ども達が言ってたらびっくりですが、教訓になったことは確かで す。                                 いよいよフィナーレ、『元気出せ音頭』をみんなで踊って元気を出します。 一日全開で走り回った子ども達ですが、まだまだ元気です....   最後まで頑張ったお友達みんなに表彰状とご褒美が授与されました。 頑張ったね。                          運動会をご覧になった皆様、最後まで子ども達に暖かい声援を頂きあり がとうございました。みんながあんなに頑張る事が出来たのは皆様の応援 あってのことだと思います。自分が期待され、応援される事の喜びを子ど も達は体感したと思います。教職員一同心より感謝致します。      最後になりましたが、運動会の運営のお手伝いをしてくださいました運動 会役員の皆様、並びに駐車場の整理や会場の後片づけ等のお手伝いをして 下さいましたお父様お母様方、ありがとうございました。心よりお礼申し 上げます。                            

『最近の出来事』にもどる


トップページにもどる