H16おもちつき 12/14(火)育友会主催の『お餅つき』がありました。同日の 『なぎさちびっ子広場』参加のお友達もお餅つきの体験が出来ました。 まずはお父さん達がデモンストレーション。 ![]()
蒸し上がった餅米、あちちちち〜 さーつきますか!背中を向けていましたが やっぱり、と言うか当然、ご指名です。
![]()
杵でつかれてお餅になってきました
![]()
ぺったんぺったんぺったんぺったん........ 一人で持つにはちょっと重いけど頑張っております。
![]()
やる気満々ですがまだ臼が殻でした。 たんぽぽさんも一人で持ちたい!
ただの水だって。
![]()
餅つき班と丸め班に分かれて途中で交代します。 丸め班も頑張っております。
ゴホ、ゴホッ、頑張りすぎで室内片栗粉が舞い上がっております。
![]()
子ども達が丸めたお餅、とてもちっちゃいです。一口サイズ
![]()
あれ?お母さん達の手はまだ綺麗だぞ?
顔まで汚して頑張ったんだよね。一生懸命さが出てます。 なんでこうなったかは深く考えないで.....さ、次行ってみよう!
![]()
なぎさちびっ子広場のおともだちもお餅つきを楽しみました。 参加者にはぜんざいが振る舞われました。美味しかったね。
ぜんざい部隊スタンバイOK お椀を持って行き、それを差し出し『お願いします!』 なんだか、『ねるとん』思い出しました。
![]()
![]()
役員さん方、とても楽しいお餅つきをありがとうございました。 ぜんざいとっても美味しかったです。
『最近の出来事』にもどる
トップページにもどる