おとりこし 12月15日幼稚園から約1キロの距離にある東別院にお参りしました。 12/12〜12/16は四日市の東西別院で「おとりこし」が行われました。 毎年東別院よりお招きいただいて園児全員でお邪魔しています。 ![]()
子ども達の足で歩いて20分くらいの道のりもアットいう間です。
![]()
のどかです。
山門へ続く参道を歩いていきます。
この立派な山門は最近修復され宇佐市の有形文化財に指定されました。 ふつうの建物にすると4,5階建てになりそうな建物です。
![]()
近隣には門前町の風情があふれる古い町並みが残っています。
![]()
本堂の前でお参りの作法を教えて頂きました。
![]()
正面の階段を上がって回廊を通って静かに進みます。
![]()
![]()
本堂の中では御輪番様の御法話を行儀良く聞きました。少し緊張したかな? みんなどんなお話だったか覚えてるかな??
幼稚園まで歩いて帰るよー。 東本願寺別院の皆様、事前の打ち合わせから大変お世話になりました。 心よりお礼申し上げます。また来年もよろしくお願いします。 昨年のお参りの様子 最近の行事 へもどる
トップページへもどる