令和7年度 なぎさ幼稚園 園児募集日程
  令和6年
10月25日(金)
見学会・入園説明会
9:30〜10:00に受付です。
以降の見学、入園説明は個別に対応いたします。
電話(0978-32-7391)で予約をお願いします。
園児達の普段の様子をご覧頂きます。各教室での園児達の様子、園庭での様子などご覧ください。なぎさ幼稚園の保育内容、入園手続、子ども子育て支援新制度についての説明を行います。
  令和6年
11月22日(金)〜
 1号認定園児 令和7年度入園申込開始
1号認定園児の令和7年度入園申込書の受付が始まります。
・入園申込書類を直接幼稚園へ提出します。
・入園説明会以降左記日程までは仮申込のみ受付ます。
・仮申込は左記日程を過ぎると正式な申込となります。
・1号認定申込と2号認定申込を同時にする事は出来ません。
  令和6年
11月25日(月)〜
 2号3号認定園児 令和7年度入園申込開始
・2号3号認定園児は宇佐市子育て支援課へ申込みます。
・2号3号認定の受付はR6/12/20(金)に一次募集締切りとなりますので御注意下さい。二次募集は1月以降です。
・4月入園が不可の場合でも5月以降の入園であれば受け入れ可能な場合が有ります。
  令和7年
3月 8日(土)

 体験入園

入園手続き済みのご家庭には幼稚園より詳細を送付致します。お済みでないご家庭の方も参加出来ます。

9:30〜10:00に受付です。

令和7年度入園予定の子ども達が一足早く幼稚園児として半日幼稚園で過ごします。入園手続き済みの方は保育用品、制服等の販売があります。
  令和7年
4月 1日(火)
 2号、3号認定の新入園児の初登園日です。 初登園日ですが式典は有りません。
  令和7年
4月12日(土)

 入園式

1号認定の新入園児の初登園日です。

4/1から登園している2,3号認定児も一緒に入園式を行います。
遊びを通して指導する本園の
◎健康な体                 積極的に運動し、よく遊べる明朗快活な子ども。 ◎豊かな心情          動植物や絵本に親しみ、思いやりの  心を育て、人と仲良く遊ぶ子ども。  ◎考える力                              積極的に物事に取り組む集中力を持ち根気よく考える子ども。                    心も体も著しい成長を始め、将来の人格や能力の基礎がほぼ          完成する時期です。何よりも大切なことは、健康な体を持ち、         善悪をわきまえ、優しい豊かな心情を養いながら幼児にふさわ         しい『しつけ』をしっかり身に付けておくことです。             なぎさ幼稚園では園児1人ひとりの活動が豊かになるように         家庭と連携してたのしい保育を指導して行きます。     
    
宇佐市居住者を対象に記載していますが、中津市や豊後高田市居住の方は以下の文中の宇佐市を各々該当の市町村に
置き換えてお読み下さい。利用者負担金は各市にお問い合わせ下さい。宇佐市のみ利用者負担金のリンクで確認出来ます。
令和7年度

1. 令和7年度入園募集人員
○1年保育(5児、2クラス 平成31年4月2日生〜令和 2年4月1日生) こすもす組、ひまわり組
○2年保育(4児、2クラス 令和 2年4月2日生〜令和 3年4月1日生) さくら組、あやめ組
○3年保育(3児、2クラス 令和 3年4月2日生〜令和 4年4月1日生)  ゆり組、もも組
○4年保育(2児、1クラス 令和 4年4月2日生〜令和 5年4月1日生)  たんぽぽ組
○5年保育(1児、1クラス 令和 5年4月2日生〜令和 6年4月1日生)  ちゅうりっぷ組

1号認定   定員 60名
2、3号認定 定員120名

募集は定員に達し次第締め切りとなります。
2. 入園手続 (電話で予約をお願いします。32-7391)      
○申込み開始日(11/未定) 平日  9:00〜16:00
                 土曜日  9:00〜16:00(第2第4土曜日はお休みです)
○手続方法  子ども子育て支援新制度に合わせて行います。
   1号認定の子どもは直接なぎさ幼稚園に申し込みます。申し込み用紙は園に準備しています。
   認印、手続料(¥3,000)をご用意の上お申し込み下さい。

   2号・3号認定の子どもは宇佐市子育て支援課に保育認定の申請と合わせて、なぎさ幼稚園
   への入園希望申込みを行います。宇佐市子育て支援課による手続が完了した後、なぎさ幼稚
   園で最終的な手続を行います。認印、手続料(¥3,000)をご用意の上、ご来園の上お手続
   をお願いします。
※年度途中入園
   利用定員、各クラス定員に空きがある場合に限り年度途中の入園が可能です。
3. 費用        
○入園時の費用
 ・入園時手続料 3,000円

 ・制服、体操服、お道具その他保育用品等を全て購入すると50,000円ほど掛かります。
  ちゅうりっぷ組(一歳児)は制服をまだ着用しませんので、入園時には購入不要です。

○毎月の費用  
   園児の保育認定や世帯の状況によって変わります。公定価格による利用者負担金と幼稚園独自の
   特別負担金の合計額が月毎の保育料になります。

   毎月の納付金=利用者負担金+特別負担金+給食費+育友会費(350円)

   ・納付金は大分銀行、豊和銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座からの引落しで徴集します。
   ・利用者負担金は保育認定、子どもの年令、兄弟の有無、世帯の課税額などから宇佐市が決定します。
    令和元年10月より1号認定、2号認定の利用者負担金は無償化されました。
    令和6年以降3号認定の利用者負担金も宇佐市民の場合は無償になっています。
   ・特別負担金はなぎさ幼稚園で行っている特別な指導や教材の為の負担金です。
   ・特別負担金の金額は各学年によって異なります。 
      (年長:4,850円  年中:2,950円  年少:2,630円  2歳児:2,590円  1歳児:1,690円)

   ・給食費(副食費、主食費)は保育認定によって異なります。
      1号認定:1,250円(主食費のみ)※
      2号認定:1,500円(主食費のみ)※
      3号認定:       0円

      ※宇佐市以外の市町村在住の場合は副食費4,500円が保護者負担になります。また、給食費については
       制度変更にあわせて保護者負担額が今後変更される可能性が有ります。

 ○その他費用
     預かり保育料、保育用品の購入、その他費用の精算等は月毎にまとめ、翌月口座引落しで徴集します。
4. 送迎
満3歳以上の園児はバス通園の利用が可能です。

○バス通園希望者は、登降園の送迎を致します。
       月額 3,000円....毎月徴収します。(8月は1,500円) 
     ・兄弟で利用の場合は2人目以降は無料です。
     ・片道のみ利用の場合は半額です。
5.  保育時間、休園日
    ○1号認定子ども   9:30〜15:30(15:30〜18:30まで預かり保育を利用出来ます。¥400/回)
     ・登園日は月曜日〜金曜日(土日祝祭日、お盆、年末年始、幼稚園指定の休日は休み)
     ・希望者は第1第3第5土曜日の預かり保育を利用出来ます。費用は下記特別保育と同じです。
     ・夏休み(7月末〜8月末迄1ヶ月程度)希望者は特別保育を行います。
     ・冬休み(年末年始2週間程度)    希望者は特別保育を行います。
     ・春休み(3月末〜4月始め2週間程度)希望者は特別保育を行います。

        ※特別保育中も保育時間は通常と同じ15:30迄です。(¥600/回)
        ※特別保育中も預かり保育を利用出来ます。(15:30〜18:30 ¥400/回)

    ○2号・3号認定子ども  7:30〜18:30(標準時間認定) 9:30〜17:30(短時間認定)
     ・登園日は月曜日〜金曜日(日祝祭日、お盆、年末年始、幼稚園指定の休日※は休み)
      ・短時間認定の子どもの預かり保育を実施します。(17:30〜18:30 100/回)
     ・希望者は追加費用無しで第1第3第5土曜日保育を利用出来ます。保育時間は平日と同じです。

        ※大分県私立幼稚園連合会教師研修大会の為、上記夏休み期間中に2日間の休園日が有ります。
        ※大運動会、学芸発表会は振替休みがあります。
        ※3月31日は新年度準備の為の休園日です。
        ※台風や積雪等悪天候等による臨時休園が有ります。

      
特別指導               
ひとりひとりの個性を伸ばすことを主目的として、
SI遊び、積木遊び、幼児体育遊び、リズムジャンプ、毛筆指導、英語遊びを正課指導に取り入れています。

なお希望者は課外積木教室、ピアノ教室、バイオリン教室、課外英語教室、クロス体育教室、サッカー教室等を受講する事が出来ます。    
     
服装                
・登園、降園時は本園規定の夏冬制服、制帽を着用します。(ちゅうりっぷ組を除く)
・保育時間中は体操服上下にスモックを着用します。
   
☆園生活のしおり


トップページへもどる