H24運動会その1 9/15(土)残暑厳しい中にも、朝の涼しさは確実に秋の到来を感じさせます。 暑い真夏の陽射しからみんなを守ってくれる藤棚ですが、この時期の朝は肌寒  く感じる程です。夜露に程よく湿った地面の冷たさも足の裏で感じながら開会  を待ちます。                               準備、整いましたよー。音楽お願いしまーす!  今年の入場行進曲はエグザイルのライジングサンです。 年長、年中と堂々の入場行進にを見せてくれました。   一応、順番通りに入場してきてくれた年少さん。   たんぽぽ組さんとちゅうりっぷ組さんは迷子にならずに済んで良かった。 入場無事出来ただけで立派に思えてしまいます。 「がんばるぞ!」「おーっ!」年長のこすもす組のかけ声で大運動会が始まります。   年中のかけっこ。スタート後の直線、カーブ、そして最後の直線を駆け抜けてゴールを目指します。   ゴール!2位でも堂々たるゴールです、素晴らしい。   最後の最後までもつれた戦いの結果が気になります。   次は年少とたんぽぽ組全員で踊った『なないろピクニック』 音楽(と先生)に合わせて楽しく踊りました。 みんなでリズムを合わせてピョンピョンジャンプしているとなんだか 楽しい気分になってきますね。                  年長さんの『障害物競争』 まずはハシゴでふるいに掛けられ、   平均台から跳び箱へ、そしてネットを潜り   マットのところでちょうど転倒!? いえ、前転です。 後はゴールまで一直線です。 1位でゴール、ハイファイブ。『やった〜!』 3、4位で悔しさを噛み締めます。それも運動会。   たんぽぽさんの『かけっこ』年長さんと同じ距離を走りますので持久力も 求められる競技です。競技というより「こんなに走れるようになったんだ よ、見ててね」という感じです。なにせ皆2足歩行歴2年前後ですので。   テケテケテケテケ、って効果音が聞こえてきそうです。 「ゴール? もうおわりですか?」 続いて、年少さん達のかけっこです。 ゴール前のラストスパート、真剣な表情が素敵です。   あとちょっと、がんばれ!! スタートからゴールまで40メートル弱でしょうか、年少さんたち にとってちょうど力を出し尽くせる距離でしょう。          ゴールが見えて安心、ゴールが見えてスパート。 順位はどうなったでしょうか? 年中の団体競技『わっしょいだるま』 なかなかの安定感を見せるだるまさん。今にも落ちそうですが、なかなか落ちません。   紅白共にアンカー。少し遅れている赤組は焦ってます。       、、、、、残念。   年少親子競技は『ちびっ子運転手』かなり安全運転しないとカーブで事故が多発します。 向こうでは運転手が足を上げてなんとかバランスを保っていますが、、、。       安全運転でお願いします。 競技中にソリの底の汚れが気になった、訳では無さそうです。 ↓↓↓↓↓↓直前の写真がありました。             ここまで行くとかなりの確率で転倒になります。   ヘルメットと芝生は必需品です。   年長の団体競技は『3びきのこぶた』 これ、バトンです。このバトンを次の3人組に渡していくゲームですが バトンタッチが大変重要です。危険ですらあります。           左右の走者はそれぞれ左右に逃げられますが、まん中の走者はどうする?   こうするしかありませんね。練習では何度かたんこぶを作ったかも知れません。   白熱! 燃えました。             おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんみんな一緒に年中までの 子供達と一緒に『ベイビーロックンロール』を踊りました。      ダンディーに決めてるおじいちゃんもお尻を可愛くフリフリしちゃいます。 のどが乾く前に給水コーナーへ。 樫の木と藤棚とテントが作る日陰が子供達の控え場所です。 遊戯室は用具準備室になります。運動会役員の保護者の皆さんが頑張ってくれています。 とてつもないやる気を漲らせている年長さん達。芝生を掻きむしりそうな 気迫でスタートの合図を待ちます。                  目前のゴール目掛けて人生最速のスピードが出ています! 一位でゴールラインを駆け抜ける喜び   接戦を制する喜び、力を出し切った満足感、負ける悔しさ、様々な感情が渦巻くゴールラインです。 一般参加の『むかで競争』 何かが起こる?観客の期待が高まりますが、、、。   今年も皆さんとても上手に乗りこなしています。 きっと練習しているに違いありません。    ゴール目前ですが辛そうです。    すでに折り返した相手チームをみてスピードアップ!   年中の『椅子体操』 椅子で遊ぶんじゃありません!なんて言わないで。 お腹や背中がプルプルするような姿勢で頑張ります。 大きな拍手の中、充実した表情で退場です。   『小さなお客さま』はちゅうりっぷ組と未就園のお友達が参加します。 お土産の中身は?幼稚園のパンフレットが見えますが、他に何か良いものが入ってましたでしょうか? がんばれ!がんばれ!好きな色の風船が取れたら良いね。 たんぽぽ組さんが一息入れて次の出番に備えていますよ。 みんなかわいいねえ〜。 たんぽぽ組さんと和んでいたら『紅白玉入れ』終了してました、、、。 さて、毎年なかなか見つからないお宝に苦労する『宝探し』   宝を見つけた喜びの表情が素敵です。 お宝が見つからない苦労をみなさん今まで見てきているからでしょうか。   見つけたらゴールの表彰台を目指します! 手前から見つけるのが上手だったお父さんの順 向こうからは隠れるのが上手だった子どもの順 で記念撮影です。思い出の一枚になる事でしょう。 なかなか見つからないと最後は先生も捜索に加わります。 「ここにいたのか?お父さん、一生懸命探したんだぞ!」 昔ドラマで聞いたような台詞がぴったりはまります。   たんぽぽ組さん達の親子競技は『キレイキレイしましょ!』 お洗濯のゲーム化に成功しました! 後半へ続く。
トップページにもどる