H21年長児のお別れ遠足
3/8(月)は卒園児の最後の園外保育、お別れ遠足でした。 今年も大分農業文化公園にお邪魔して、花昆虫館と東ゲート の広場で思いっきり遊びました。             まずは正面入り口から入場。 左に曲がります。   いろんな商品に目を奪われながら花昆虫館を目指します。      花昆虫館が見えてきました。   展示エリアの前室には世界中の長の標本が展示されています。 「うわ〜!!きれい〜!」 子ども達が思わず叫んでしまう程見事です。    「あれとこれにてる!」「これ、模様が一緒!」 共通点を見つけて盛り上がってます。 蝶の標本の中に甲虫の標本がありました。 どれも素晴らしく綺麗な色や模様を身にまとっています。 一通り標本を見終わったら、いよいよ放蝶温室へ   丸窓の向こうは20度以上の亜熱帯です。湿度も高く設定されているので 寒く乾燥したこの季節は最高に快適です。                 「先生も早く来てー、いろんな花あるよー!」 何故かこの日は蝶があまり飛んでいませんでした。 急に冷え込んだ為、温室内の温度も下がり蝶の活性 が下がってしまったようです。          草や木にぶら下がってじっとしている蝶が目に付きました。 同じ温室内で飼育されているオオゴマダラの幼虫です。 成虫の清楚な美しさとはかけ離れたど派手な模様です。   バナナが育ってます。 残念ながらまだ食べられそうにないです。 こちらは完熟パパイヤです。 美味いに決まってます。 金色ピッカピカのオオゴマダラのさなぎです。 さなぎさなぎさなぎさなぎさ幼稚園、、。 温室は暖かいです。 温室の下にも標本の展示スペースがありました。    こちらは甲虫がメインですが最大級の昆虫やタランチュラの標本も ありとても面白いです。                      農業文化公園ですから農業と昆虫に関してのコーナーがあります。 いわゆる害虫とその駆除方法や有効な農薬も紹介されています。  勉強になります。 もしも昆虫がレストランで食事をするとしたら、、、 小さな虫の盛り合わせ、幼虫団子、動物の糞盛り合わせ、腐った肉ステーキ 等々ゲゲゲなメニューが用意されています。                 花の蜜を吸う優雅な蝶達や果物の汁をすう昆虫たち。 こんな食事なら仲間に入れてもらっても良いかもしれません。 一方、、、   こちらおフランスの方でしょうか、エスカルゴを大胆に召し上がる     マイマイカブリを筆頭にかなり刺激的な食事風景が繰り広げられています。 このグループの食事に仲間入りは遠慮したいですね。           肉食系昆虫の食事風景に「・・・・・・」    「おおお〜すげ〜!!」「見せて見せて!」 ↓こんな風に見えます↓   タケトゲハムシ      タケムラスジコガネ 「面白かったよ〜!!」っと、ここで第一部終了。 またバスに乗って東側のゲートに移動しました。そこでお弁当を食べて 時間まで遊具で思いっきり遊びます。                楽しい楽しいお弁当の時間です。 みんなの美味しい顔をお楽しみ下さい。             さあ、腹ごしらえが出来たら遊びに行こう! たくさんの遊具がみんなを退屈させません。 こちらは予想外の加速に思わず悲鳴が出てしまう 『お尻すーすー滑り台』   『度胸要らずの綱渡り』 横のネットに触らずに渡りきれるか?   こちら『いなかっぺ大将の涙』と『ウツボカズラのハエ』 こちら『お尻チリチリ滑り台』 滑り終わった後、主に臀部の血行が猛烈に促進されます。 シェイプアップ効果も期待されます。            『ジグモの巣』やら『モグラトンネル』等々楽しい遊具がいっぱいです。 (遊具名は正式名称ではありません)    遊具間の移動も変化があって楽しいですね。 恐怖心と好奇心が戦っています。   「ほーっ」         「あーっ」 簡単にチャレンジした事を後悔している瞬間か。   大人の体重+乾燥したジャージは滑り台としては未体験のスピードを体験させてくれます。 ちょっと慣れればとても楽しい滑り台です。   何回滑っても怖いのものは怖いのかも?   ひまわりの女の子、みんな集まって何をしたのかな? 大分農業文化公園の皆様、いつも綺麗な公園で遊ばせて頂き有り難うございます。 今日も一日楽しく遊びました、ありがとうございました。                

トップページにもどる