H17節分 H18/2/3(金) 節分と言えば豆まき なぎさ幼稚園では、この赤鬼と青鬼が園児達に退治されます。   悪い子はどこじゃ~!   たんぽぽ、年少のお面は紙袋で作っています。赤鬼の顔にはトキハの刺青が入ってます。 年中さんはお面と言うよりサンバイザーですね。   ずいぶんかわいい鬼たちだな。   年長さん達は牛乳パック製のお面を作りました。 迫力の面構えです。 紙芝居を読んでもらったところで..... 何と本物の鬼が4匹も登場! 遊戯室内がどよめきます。 それぞれの鬼が自己紹介しています。 「うえ~んうえ~ん、泣いてばかりの泣き虫鬼です。うえ~ん」 「いやだ~、いやだ~、節分嫌だ~、嫌だ鬼です。いやだ~」 「いじめるの大好き、いじめ鬼だ~」 「これ食べたくない~、好き嫌い鬼だ~」   新聞を丸めた豆で鬼を追っ払います。 「鬼は~外~!」 「鬼は~外~!」 「ひいいい~、もう良い鬼になるよ~」 と逃げていってしまいました。 「へへへ、鬼やっつけたな!」 と安心しているところに 大鬼が二匹登場。 この赤鬼と青鬼が子ども達を恐怖のどん底につき落とす。   園長先生の周りに避難した子ども達。 泣いています。 ちょうど写真撮影に来ていた宇都宮写真館さんの下にも女の子達が避難しています。   しかし、一部の勇気ある園児達にパンツを脱がされた鬼達は元気を無くし 退散していきました。                          あー怖かったよー。でも退治出来て良かった。来年は泣かずにやっつけよう。

『最近の出来事』にもどる


トップページにもどる